■概要
日々の営業活動でSalesforceとApolloを併用していると、リード情報を手作業で転記する場面が多く、手間や時間がかかることはないでしょうか。
特に、特定の条件を満たすリードだけをApolloに登録する場合、一件ずつ確認しながらの入力作業は非効率になりがちです。
このワークフローは、ApolloとSalesforceの連携を自動化するものであり、Salesforceに特定の条件でリードが追加されると、自動でApolloにコンタクトを作成し、手作業によるデータ登録の手間を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SalesforceからApolloへのリード情報の転記に手間を感じている営業担当者の方
- ApolloとSalesforceの連携を自動化し、インサイドセールス業務を効率化したい方
- 手作業による転記ミスや登録漏れを防ぎ、データ精度を向上させたいと考えているマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceに特定のリードが追加されると、自動でApolloにコンタクトが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
- apolloとsalesforce間のデータ連携をシステムが実行するため、手作業による入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとApolloをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ、後続の処理に進むようにします
- 最後に、オペレーションでApolloの「コンタクトを作成」アクションを設定し、Salesforceのリード情報を元にコンタクトを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能の設定では、Apolloへコンタクトとして登録したいリードの条件(リードソースや役職など)を任意で設定してください
- Apolloでコンタクトを作成するアクションでは、Salesforceのどのリード情報を、Apolloのどの項目に登録するかを任意で設定してください
■注意事項
- SalesforceとApolloのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上でご利用いただける機能(オペレーション)、Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプラン以上の有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。