■概要
WooCommerceで管理している顧客情報と、Salesforceのリード情報を手作業で連携していませんか?顧客がECサイトから退会した際に、手動でSalesforceの情報を更新するのは手間がかかり、更新漏れによるデータ不整合のリスクもあります。このワークフローは、WooCommerceで顧客が削除されたタイミングで、関連するSalesforce上のリードステータスを自動で更新するため、常に正確な顧客データを維持することに貢献します。
■このテンプレートをおすすめする方
- WooCommerceとSalesforceを併用し、顧客データの同期に手間を感じているご担当者様
- Salesforceのリード情報を常に最新に保ち、営業活動の精度を高めたいと考えている方
- 手作業による顧客ステータスの更新作業を自動化し、ヒューマンエラーを防止したい方
■このテンプレートを使うメリット
- WooCommerceでの顧客削除を検知し、Salesforceのステータスを自動更新するため、手作業による更新漏れなどのヒューマンエラーを防ぎます。
- Salesforceのリード情報が常に最新の状態に維持されることで、データに基づいた正確な営業アプローチや顧客管理業務の効率化に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、WooCommerceとSalesforceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでWooCommerceを選択し、「顧客が削除されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトのレコードを検索」アクションで、削除された顧客情報と一致するリードを特定します。
- 最後に、Salesforceの「レコードを更新する」アクションを設定し、3で特定したリードのステータスなどを任意の内容に更新します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceの「レコードを更新する」アクションでは、更新する項目(例:リードの状況)やその内容を任意に設定することが可能です。
- ステータスを「連絡対象外」のような特定の固定値に変更したり、WooCommerceのトリガーで取得した値を変数として埋め込んだりすることができます。
■注意事項
- WooCommerce、SalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。