■概要
Freshsalesで管理しているコンタクト情報を、マーケティング施策のためにMailchimpへ手作業で登録していませんか。この作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れの原因にもなりかねません。このワークフローは、FreshsalesとMailchimpを連携させ、コンタクトの新規作成からオーディエンスへの追加までを自動化することで、こうした課題を解消し、日々のデータ入力業務を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- FreshsalesとMailchimp間の手動でのデータ移行に手間を感じているマーケティング担当者の方
- 顧客データの連携を自動化し、ヒューマンエラーを防止したいと考えている営業担当者の方
- FreshsalesとMailchimpの連携により、顧客管理とメールマーケティング活動を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Freshsalesにコンタクトが追加されると自動でMailchimpに同期されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮できます
- 手作業によるデータの転記が不要になるため、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの一貫性を保つことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、FreshsalesとMailchimpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでFreshsalesを選択し、「コンタクトが作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでMailchimpを選択し、「コンタクトをオーディエンスに追加」のアクションを設定し、トリガーで取得した情報を紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mailchimpのオペレーションを設定する際に、Freshsalesから取得したコンタクト情報(メールアドレス、氏名など)を、Mailchimpのどの項目に紐付けるかを任意で設定してください
■注意事項
- Freshsales、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。