■概要
FreshsalesとMailchimpを併用しているものの、顧客情報が更新されるたびに両方のツールを手作業で更新するのは手間がかかるのではないでしょうか。二重入力の手間だけでなく、更新漏れや入力ミスといったヒューマンエラーのリスクも伴います。
このワークフローを活用すれば、Freshsalesでコンタクトが更新された際に、Mailchimpのコンタクト情報も自動で更新されるため、こうした連携の手間を解消し、常に最新のデータに基づいたアプローチを実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- FreshsalesとMailchimpを併用し、顧客情報の手動での同期に課題を感じているマーケティング担当者の方
- 手作業によるデータ入力ミスをなくし、CRMとMAツールのデータ精度を高めたいと考えている方
- 顧客データの一元管理を自動化し、より戦略的なマーケティング活動に注力したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Freshsalesのコンタクト更新をトリガーにMailchimpへ自動で反映するため、これまで手作業で行っていた情報更新の時間を短縮することができます。
- システムが自動でデータを同期するので、手作業による転記ミスや更新漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、FreshsalesとMailchimpをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでFreshsalesを選択し、「コンタクトが更新されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでMailchimpを選択し、「コンタクト情報を更新」アクションを設定し、トリガーで取得したFreshsalesの情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mailchimpの「コンタクト情報を更新」アクションでは、どのコンタクトを更新するかを特定する必要があります。トリガーで取得したFreshsalesのメールアドレスなどの情報をもとに、更新対象のコンタクトを指定してください。
- 更新する情報として、氏名や会社名など、Freshsalesから取得したどの情報をMailchimpのどの項目に反映させるかを任意で設定してください。
■注意事項
- Freshsales、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。