■概要
Intercomで獲得した新規リード情報を、マーケティング施策のためにKlaviyoへ手作業で登録していませんか。この単純作業は時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストによる入力ミスや登録漏れの原因にもなり得ます。このワークフローは、IntercomとKlaviyoの連携を自動化し、こうした課題を解決します。Intercomで新しいコンタクトが作成されると、その情報が自動でKlaviyoにプロフィールとして登録されるため、手作業の手間とヒューマンエラーをなくし、より重要な業務に集中できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- IntercomとKlaviyoの両方を利用し、顧客情報の二重入力に手間を感じているマーケティング担当者の方
- IntercomからKlaviyoへのリード情報の連携を自動化し、業務を効率化したいと考えている方
- 手作業によるデータ入力のミスをなくし、顧客データ管理の精度を高めたいと考えているチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Intercomでコンタクトが作成されると、自動でKlaviyoにプロフィールが作成されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます
- 手動でのデータ移行がなくなることで、情報の入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの一貫性を保つことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、IntercomとKlaviyoをYoomと連携します
- 次に、トリガーでIntercomを選択し、「コンタクト(リード)が作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキストからデータを抽出する」を設定し、トリガーで取得した情報から必要なデータを抽出します
- 次に、オペレーションでKlaviyoの「プロフィールを作成」アクションを設定し、抽出したデータを用いてプロフィールを新規作成します
- 最後に、オペレーションでKlaviyoの「リストにプロフィールを追加」アクションを設定し、作成したプロフィールを任意のリストに追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Klaviyoでプロフィールを作成する際、氏名やメールアドレスなどの各登録項目に、Intercomから取得した情報を変数として設定したり、固定の値を入力したりと柔軟なカスタムが可能です
- 作成したプロフィールは、Klaviyo上の任意のリストに追加するよう設定できます
■注意事項
- Intercom、KlaviyoのそれぞれとYoomを連携してください。
- Intercomのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
- IntercomのWebhookの設定方法はトリガー内の注意事項、および、こちらをご参照ください。