■概要
Discordに寄せられる問い合わせやフィードバックを、手作業でFrontに登録していませんか?
コミュニティからの重要な連絡を見落としたり、転記作業に時間がかかったりするのは非効率的です。このワークフローを活用すれば、DiscordとFrontをスムーズに連携させ、特定のチャンネルにメッセージが投稿された際に、自動でFrontにコンタクトを追加できます。手作業による手間や入力ミスをなくし、顧客対応の迅速化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Discordの情報をFrontに手入力しており、作業の効率化を考えている方
- DiscordとFrontを連携させ、顧客からの問い合わせ対応を迅速化したい方
- コミュニティからの重要なフィードバックやリード情報を漏れなく管理したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Discordにメッセージが投稿されると自動でFrontへコンタクトが作成されるため、手作業での転記にかかっていた時間を短縮できます。
- 手動での情報入力に伴う連絡先の入力ミスや対応漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客対応の品質向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、DiscordとFrontをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでDiscordを選択し、「チャンネルでメッセージが送信されたら」というアクションを設定し、対象のチャンネルを指定します。
- 次に、オペレーションでAI機能を活用し、「データを抽出する」アクションでメッセージ本文から名前や連絡先などの必要な情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでFrontの「Create New Contact」アクションを設定し、抽出した情報を元に新しいコンタクトを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Frontでコンタクトを作成する際に、どの項目にどの情報を登録するかを自由に設定できます。
- 前段のオペレーションでDiscordのメッセージ内容からAI機能で抽出した名前や連絡先などを、Frontの各項目に紐づけて自動で入力することが可能です。
- また、特定のタグを自動で付与するなど、固定の値を設定してコンタクト情報を整理することもできます。
■注意事項
- Discord、FrontのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。