■概要
Typeformでアンケートや問い合わせフォームを運用しているものの、その後のリード情報をSalesforceへ手作業で入力していませんか?この作業は時間もかかり、重要な情報の入力ミスが発生する可能性もあります。このワークフローを活用すれば、Typeformで特定の条件に合致する回答が送信された際に、自動でSalesforceへレコードを追加できます。これにより、TypeformとSalesforce間のデータ連携がスムーズになり、手作業の手間を省きます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Typeformで獲得したリード情報をSalesforceで管理しており、手入力に手間を感じている方
- TypeformとSalesforceのデータ連携を自動化し、リアルタイムな顧客管理を実現したい方
- フォーム回答の転記ミスを防ぎ、データ精度を高めたいと考えている業務担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformの回答を条件に応じて自動でSalesforceに連携するため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや重要なリード情報の登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとSalesforceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、Typeformの回答内容に基づいて処理を分岐させます。
- 最後に、特定の条件を満たした場合にのみ、オペレーションでSalesforceの「レコードを追加する」アクションを設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Typeformの特定の質問への回答内容などを条件として任意に設定してください。例えば、「資料請求を希望する」という回答があった場合のみSalesforceに連携する、といった設定が可能です。
- Salesforceにレコードを追加する際、Typeformの回答項目とSalesforceのオブジェクト項目をマッピングし、追加したい情報を任意に設定してください。
■注意事項
- TypeformとSalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上、Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- Typeformで回答内容を取得する方法はこちらを参照してください。