■概要
営業活動でApolloを利用し、決済管理でPaddleを利用している場合、それぞれのツールに顧客情報を手作業で入力する手間が発生していませんか?
この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなり得ます。
このワークフローを活用すれば、Apolloに新しいコンタクトが作成されると、その情報を基にPaddleへ自動で顧客情報が作成されるため、ApolloとPaddle間のデータ連携をスムーズに行うことが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- ApolloとPaddleの両方を利用し、顧客情報の手入力に手間を感じている営業担当者の方
- ApolloとPaddle間のデータ転記作業で発生する入力ミスや漏れをなくしたいと考えている方
- リード獲得から決済までの顧客管理プロセス全体の効率化を目指しているチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Apolloにコンタクトが追加されると、自動でPaddleに顧客情報が作成されるため、データ入力にかかっていた時間を削減できます
- 手作業によるデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を維持します
■フローボットの流れ
- はじめに、ApolloとPaddleをYoomと連携します
- 次に、トリガーでApolloを選択し、「コンタクトが作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでPaddleの「Create New Customer」アクションを設定し、Apolloから取得した情報を連携します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Paddleで新しいCustomerを作成する際に、連携する項目を任意で設定してください。Apolloのトリガーで取得したコンタクト情報(名前、メールアドレスなど)や、固定の値を自由に割り当てることが可能です
■注意事項
- Apollo、PaddleのそれぞれとYoomを連携してください。