■概要
Bitrix24で管理している案件情報を、プロジェクト管理ツールのWrikeに都度手作業で転記する業務に手間を感じていませんか?この作業は、重要な情報連携である一方で、入力ミスや対応漏れのリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、Bitrix24とWrikeを連携させ、特定の条件に合致する新しい案件が作成された際に、Wrikeへ自動でタスクを作成できます。定型的なタスク作成業務を自動化し、よりスムーズな案件管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Bitrix24で受注した案件を、Wrikeを用いてタスク管理している営業担当者の方
- 営業部門と制作・開発部門でBitrix24とWrikeを併用し、情報連携に課題を感じている方
- 手作業によるタスク作成をなくし、部門間の連携を円滑にしたいと考えているプロジェクトマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Bitrix24で条件に合う案件が作成されると自動でWrikeにタスクが作成されるため、これまで手作業で行っていた転記業務の時間を短縮できます
- 手動での情報入力が不要になることで、タスクの作成漏れや案件情報の転記ミスといったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、Bitrix24とWrikeをYoomと連携します
- 次に、トリガーでBitrix24を選択し、「新しい案件が作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むよう設定します
- 最後に、オペレーションでWrikeの「タスクを作成」アクションを設定し、Bitrix24から取得した案件情報をもとにタスクを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Bitrix24から取得した案件の金額や担当者、ステータスなどの情報をもとに、タスクを作成する条件を任意で設定できます
- Wrikeでタスクを作成する際、対象となるフォルダをIDで指定できます。これにより、案件の種類に応じて適切なプロジェクトフォルダへタスクを振り分けることが可能です
■注意事項
- Bitrix24、WrikeのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。