■概要
プロジェクト管理ツールWrikeで管理しているタスクを、CRMであるBitrix24の営業案件として連携する際、手入力による二度手間や入力漏れは発生していませんか?
このワークフローを活用すれば、WrikeとBitrix24の連携が自動化され、Wrikeでタスクが作成されると同時にBitrix24にDeal(案件)が自動で作成されるため、プロジェクトと営業活動の連携をスムーズにします。
■このテンプレートをおすすめする方
- WrikeとBitrix24を併用し、プロジェクトと営業案件の連携に手間を感じている方
- Wrikeで作成したタスク情報を、手作業でBitrix24に転記している営業担当者の方
- プロジェクトの進捗と営業活動の連動性を高め、業務効率化を図りたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Wrikeでのタスク作成をトリガーにBitrix24へDealが自動で作成されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮します
- 手作業によるデータ転記が不要になることで、入力ミスや連携漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、WrikeとBitrix24をYoomと連携します
- 次に、トリガーでWrikeを選択し、「タスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでBitrix24の「Create Deal」アクションを設定し、Wrikeのタスク情報を基にDealを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Bitrix24の「Create Deal」アクションでは、作成されるDealに任意のコメント(Comments)を追加設定することが可能です
- 例えば、Wrikeのタスク詳細や関連情報などをコメントに含めることで、Dealの背景情報をBitrix24上でスムーズに把握できるようになります
■注意事項
- Wrike、Bitrix24のそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。