■概要
決済プラットフォームのPaddleで新商品を登録した際、CRMであるCopperへのタスク登録を手作業で行っていませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、タスクの作成漏れや対応の遅れに繋がる可能性があります。このワークフローを活用すれば、Paddleでの商品作成をトリガーとして、Copperに自動でタスクが作成されるため、PaddleとCopperを連携させたスムーズな業務フローを構築できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Paddleで商品管理を行い、Copperでタスク管理をされているご担当者の方
- PaddleとCopper間での手作業による情報連携に手間や課題を感じている方
- 新商品リリースに伴うタスク管理のプロセスを自動化し、効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Paddleで商品が作成されると自動でCopperにタスクが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業での情報登録が不要になるため、タスクの作成漏れや内容の入力ミスといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、CopperとPaddleをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでPaddleを選択し、「新しい商品が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでCopperの「タスクを作成する」アクションを設定し、前のステップで取得した情報などを活用してタスクの内容を構成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Copperでタスクを作成するオペレーションでは、タスクの件名、詳細、担当者、期日などを任意の内容で設定してください。
- 例えば、Paddleのトリガーで取得した商品名をタスクの件名に含めるなど、実際の業務フローに合わせて柔軟な設定が可能です。
■注意事項
- Paddle、CopperのそれぞれとYoomを連携してください。