■概要
Dripで新しい購読者が追加されるたびに、手作業でCopperに顧客情報を登録するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。このような定型的ながらも重要な業務は、入力ミスや対応漏れのリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、DripとCopperの連携を自動化でき、Dripに購読者が追加されると即座にCopperへ人物情報が作成されるため、こうした課題を円滑に解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- DripとCopperを活用し、顧客情報やリード情報を管理しているマーケティング担当者の方
- Dripで獲得したリード情報のCopperへの手入力作業をなくし、効率化したいと考えている方
- SaaS間の連携を手作業で行っており、ヒューマンエラーの発生に課題を感じている方
■このテンプレートを使うメリット
- Dripに新しい購読者が追加されると、自動でCopperに人物情報が作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記がなくなることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、CopperとDripをYoomと連携してください。
- 次に、トリガーでDripを選択し、「Subscriber Created」のアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでCopperを選択し、「Create Person」のアクションを設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Copperで人物情報を作成するオペレーションでは、氏名やメールアドレスなどの各項目に、トリガーであるDripのアクションで取得したどの情報を紐付けるかを任意で設定してください。
■注意事項
- Drip、CopperのそれぞれとYoomを連携してください。