■概要
Calendlyで日程調整が完了した後、顧客情報を手作業でKommoに入力していませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや対応漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、CalendlyとKommoをスムーズに連携させることができ、予定が登録されたタイミングでKommoへ自動でContact情報を追加します。手作業によるデータ登録の手間をなくし、効率的な顧客管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Calendlyで獲得したアポイント情報をKommoへ手作業で登録している方
 - CalendlyとKommoの連携で、顧客管理の自動化や効率化を目指している方
 - 日程調整後のデータ入力ミスをなくし、営業活動をスムーズに開始したい方
 
■このテンプレートを使うメリット
- Calendlyでの予定登録をトリガーに自動でKommoへContactが追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
 - 手入力による名前や連絡先の入力ミス、登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客データの正確性を保つことにつながります
 
■フローボットの流れ
- はじめに、KommoとCalendlyをYoomと連携します
 - 次に、トリガーでCalendlyを選択し、「予定が登録されたら」というアクションを設定します
 - 最後に、オペレーションでKommoを選択し、「Add Contact」のアクションを設定することで、Calendlyで取得した情報を基にKommoへContactが追加されるようになります
 
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Calendlyのトリガー設定では、特定のチームや個人の予定のみを自動化の対象にしたい場合、対象としたい組織のURIを任意で設定できます
 
■注意事項
- Calendly、KommoのそれぞれとYoomを連携してください。