[Yoomとは]
Google DriveとGmailの連携フローの作り方
それではYoomを利用して、ノーコードでGoogle DriveとGmailを連携してみましょう!
今回は、新しくファイルが作成されたら起動する設定にします。
事前準備
Yoomへログイン
登録したアカウントにログインします。
.avif)
Google Driveのフォルダとファイルの作成
1.Google Driveにログインし、新規のフォルダを作成します。今回はフォルダ名を「test用」にしました。
2.作成したフォルダ内に、新規ファイルを作成します。今回はGoogleスプレッドシートを作成し、ファイル名を「テストです」にしました。

アプリ連携
1.Google DriveとGmailのアプリ連携を行います。マイアプリの「新規接続」からアプリを選択します。

2.使用するアカウントでログインします。下の画面で任意のアカウントを選択し、ログイン→追加アクセスを続行してください。

3.連携できたら、マイアプリにアイコンが表示されます。
テンプレートのコピー
1.テンプレートのリンクから「試してみる」をクリックします。
2.ワークスペース一覧から任意のワークスペースを選択します。
3.コピー完了です!