[Yoomとは]
SansanとOutlookを連携する業務フローの作り方
それでは、実際にSansanとOutlookを連携して自動化できる業務フローの例について、ノーコードツールYoomを用いた作り方をお伝えします。
ノーコードツールYoomを使えば、プログラミングの専門知識がなくてもアプリの連携や業務フローの自動化を簡単に行うことができますので、ぜひやってみてください。
紹介するのは、「Sansanに名刺情報が登録されたら、Outlookにメールを送信する」業務フローの手順です。
テンプレートもありますので、参考にしてください!
フローの作成方法
作成の流れは大きく分けて以下です。
- SansanとOutlookのマイアプリ連携
- テンプレートをコピー
- Sansanのトリガー設定およびOutlookのアクション設定
- トリガーをONにしてフローが正しく動くかを確認
[[72692]]
ステップ1:SansanとOutlookのマイアプリ連携
まず、Yoomのアカウントにログインします。
まだYoomを利用したことがない方は、初めてのYoomをぜひご覧ください。
1.マイアプリをクリックした後、新規接続をクリックします。
2.入力欄からアプリ名で検索できます。
Sansanのマイアプリ登録
3.入力欄にSansanと入力するとアイコンが表示されるので、アイコンをクリックします。
※Sansanは、チームプラン・サクセスプランでのみ利用できるアプリです。
フリープランやミニプランだと、フローボットのオペレーションやデータコネクトがエラーになってしまうことがあるので、注意してくださいね。
なお、有料プラン(チームプラン・サクセスプラン)には2週間の無料トライアルがあるので、まずはトライアルでどんな感じか試してみてください!
任意のアカウント名と、Yoomと連携したいアカウントのアクセストークンを入力します。
※「アクセストークン」は、Sansan管理画面から取得します。「設定>外部サービス連携設定>API Key」と進み、APIキーを取得してください。
Outlookのマイアプリ登録
4.次はOutlookをマイアプリに登録します。
(1)と同じように、Yoomの「新規接続一覧」の中からOutlookをクリックしてサインインします。
※Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365
Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
以下の画面でサインインするアカウントを選択してください。
Yoomのマイアプリにそれぞれが登録されたら連携が完了です!
ステップ2:テンプレートをコピーする
1.自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。
[[72692]]
2.以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。
ステップ3:Sansanのトリガーアクション設定
1.いよいよフローの設定に入ります!まずは以下の赤枠をクリックしましょう。
2.以下の画面でYoomと連携するアカウントを選択します。
タイトルと連携するアカウント情報を任意で設定し、トリガーアクションはテンプレート通りに「名刺情報が登録されたら」のまま「次へ」をクリックして進んでください。
3.トリガーの起動間隔は、用途に合わせてプルダウンより設定してください。
※ご契約のプランによって最短の起動間隔が異なります。
(基本的にはそのプランの最短の起動間隔にしてお使いいただくことをおすすめします!)
4.続いて、テスト用にSansanに実際に名刺情報を登録してください。
※テストなので、仮の会社名や名前(例:「テスト株式会社」「テスト太郎」など)でOKです!
設定が完了したらテストを行います。
5.テストが成功した場合は、アウトプット(取得した値)を取得できます。実際の設定では、各項目に具体的な値が反映されます。
こちらの値は次の設定に活用するので、取得された内容を確認して保存しましょう。
ステップ4:Outlookにメールを送信する設定
1.あっという間に最後の設定項目です!これまでと同様に以下の赤枠をクリックします。
2.以下の画面でYoomと連携するアカウントを選択します。
先ほどと同様にタイトルと連携するアカウント情報を任意で設定し、下にスクロールしましょう。
3.スクロールして、以下の必須項目をアウトプットから選択していきます。
その他の項目は用途に合わせて入力お願いします!
4.「本文」は、任意の内容とアウトプットを組み合わせることが可能です。
5.設定完了後に、「次へ」に進み「テスト」をクリックしましょう。
テストが成功したら、Outlookに通知が届いているか確認しましょう!
6.確認後、「保存する」をクリックしてください。
ステップ5:トリガーをONに設定して動作確認
最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です!
フローボットが正しく起動することを確認しましょう。
以上で「Sansanに名刺情報が登録されたら、Outlookにメールを送信する」フローの完成です。
[[72692]]