■概要
Microsoft Dynamics365 Salesで新しいリードが作成された際、関係者への情報共有を手作業で行うことに手間を感じていないでしょうか。情報伝達の遅れは、貴重な営業機会の損失に繋がることもあります。このワークフローを活用すれば、Microsoft Dynamics365 Salesでリードが作成されると同時に、LINE WORKSへ自動で通知されるため、迅速かつ漏れのない情報共有を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Microsoft Dynamics365 Salesのリード情報を、迅速に営業チームへ共有したいと考えている方
- LINE WORKSを主要な連絡手段としており、より効率的な情報伝達の仕組みを構築したい方
- 手作業による情報共有での通知漏れや遅延を防ぎ、機会損失をなくしたいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Microsoft Dynamics365 Salesにリードが作成されると自動で通知が送信されるため、これまで手作業で行っていた情報共有の時間を短縮できます。
- 手動での連絡による通知漏れや、情報の誤伝達といったヒューマンエラーを防止し、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、Microsoft Dynamics365 SalesとLINE WORKSをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでMicrosoft Dynamics365 Salesを選択し、「リードが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでLINE WORKSの「LINE WORKSに通知する」アクションを設定し、トリガーで取得したリード情報を含んだメッセージを送信するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- LINE WORKSへの通知メッセージに含めるMicrosoft Dynamics365 Salesのリード情報は、会社名や担当者名、連絡先など、共有したい項目を任意で設定してください。
- LINE WORKSのアクション設定では、通知を送信したいトークルームを任意で指定することが可能です。
■注意事項
- Microsoft Dynamics365 Sales、LINE WORKSのそれぞれとYoomを連携してください。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- LINE WORKSのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。