■概要
Google スプレッドシートで管理しているリスト情報を、都度Keapに手入力していませんか?この作業は時間がかかる上に、名前や連絡先の入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Google スプレッドシートに新しい行が追加されるだけで、自動的にKeapへ連絡先が作成されるため、データ入力に関する様々な課題を解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Google スプレッドシートで見込み客リストを管理し、Keapへ手動で登録している方
- Keapへの新規連絡先の登録作業を効率化し、入力ミスをなくしたいと考えている方
- 手作業によるデータ入力を自動化し、より重要なコア業務に集中したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Google スプレッドシートに行が追加されるとKeapへ自動で連絡先が作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、名前や連絡先などの入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Google スプレッドシートとKeapをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでGoogle スプレッドシートを選択し、「行が追加されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでKeapを選択し、「Create Contact」アクションを設定して、スプレッドシートの情報を紐付けます。
- 最後に、オペレーションでGoogle スプレッドシートの「レコードを更新する」アクションを設定し、Keapへの登録が完了した行に「登録済み」などのステータスを追記します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google スプレッドシートのトリガー設定で、連携の起点としたいファイル(スプレッドシートID)と、その中の特定のシート(シートID)を任意のものに設定してください。
- Google スプレッドシートの「レコードを更新する」アクションで、更新対象の行を特定するための条件や、更新内容(例:「登録完了」など)を任意で設定してください。
■注意事項
- Google スプレッドシート、KeapとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。