■概要
STORES予約で受け付けた新しい予約情報を、その都度Salesforceに手入力していませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すればSTORES予約に新しい予約が登録されると、Salesforceのカスタムオブジェクトに情報が自動で連携されるため、こうした課題を解消し、顧客情報管理の効率化を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- STORES予約とSalesforceを利用し、予約情報を手作業で転記している方
- 予約情報をSalesforceで一元管理し、営業活動を効率化したいと考えている方
- 手作業による入力ミスを防ぎ、顧客データの正確性を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- STORES予約に予約情報が登録されると、自動でSalesforceにレコードが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がり、データの正確性が向上します。
■フローボットの流れ
- はじめに、ご利用のSTORESアカウントとSalesforceアカウントをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSTORESを選択し、「予約が登録されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSalesforceを選択し、「カスタムオブジェクトのレコードを作成」アクションを設定します。この際、トリガーで取得した予約情報を、Salesforceのどの項目に連携するかを設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceの「カスタムオブジェクトのレコードを作成」アクションでは、どのカスタムオブジェクトにレコードを作成するかを任意で選択できます。
- 各項目には、STORES予約から取得した予約者名や連絡先といった動的な値を紐付けるだけでなく、「リードソース」の項目に「STORES予約経由」のように固定値を入力することも可能です。
■注意事項
- STORES予約、SalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。