■概要
チャネルトークで受けたお客様からの問い合わせやご意見を、手作業でNotionに転記していませんか?
この作業は時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストのミスや記録漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。
このワークフローを活用すれば、チャネルトークでメッセージを受信するだけで、その内容を自動でNotionのデータベースに追加できるため、データ管理の正確性向上に寄与します。
■このテンプレートをおすすめする方
- チャネルトークでの顧客対応履歴をNotionで管理している方
- チャネルトークとNotion間の手作業での情報転記に手間を感じている方
- 問い合わせ内容の記録漏れを防ぎ、情報管理を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- チャネルトークでメッセージを受信すると自動でNotionに記録されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業による情報の転記が不要になるため、入力間違いや重要な内容の記録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、チャネルトークとNotionをYoomと連携します。
- トリガーでチャネルトークの「接客チャットでメッセージを受信したら」というアクションを設定します。
- 次に、AI機能「テキストからデータを抽出する」を設定し、受信したメッセージから必要な情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを追加する」アクションを設定し、抽出したデータを指定のデータベースに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 「テキストからデータを抽出する」では、チャネルトークから取得したメッセージ内容を変数としてプロンプトに埋め込むなど、抽出したい情報に合わせて設定を調整してください。
- 「レコードを追加する」では、追加先のデータベースや前段のAI機能で抽出した値をどのプロパティに格納するかを任意で設定してください。
■注意事項
- Notion、チャネルトークのそれぞれとYoomを連携してください。