■概要
経費申請が承認されるたびに、Salesforceへ手作業で情報を入力するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。この一連の作業は、入力ミスや計上漏れのリスクも伴い、担当者の負担になることもあります。このワークフローを活用すれば、マネーフォワード クラウド経費での経費申請承認をきっかけに、Salesforceへ自動でレコードを追加することができ、データ入力の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- マネーフォワード クラウド経費とSalesforce間のデータ転記を手作業で行っている方
- 経費申請の承認後のデータ入力作業における、入力ミスや漏れを防止したい方
- 経費データを活用した営業活動や案件管理の効率化を図りたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- 経費申請が承認されると自動でSalesforceにデータが追加されるため、手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ入力がなくなることで、転記ミスや計上漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、マネーフォワード クラウド経費とSalesforceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでマネーフォワード クラウド経費を選択し、「経費申請が承認されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「レコードを追加する」アクションを設定し、承認された経費情報をSalesforceに追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceにレコードを追加するアクションでは、追加したい項目を任意に設定できます。
- 固定の値を入力するだけでなく、前段のマネーフォワード クラウド経費で取得した申請情報などを変数として設定することが可能です。
■注意事項
- マネーフォワード クラウド経費とSalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。