Zoho Formsの回答内容をもとにGlideのテーブルに行を追加する
Glide

Zoho Formsの回答内容をもとにGlideのテーブルに行を追加する

Yoomのテンプレートを使えば、ノーコードで簡単に
Glide
を自動連携できます。

■概要

Zoho Formsで収集した問い合わせやアンケートの回答を、Glideで作成したアプリのデータベースに手作業で転記していませんか。この作業は時間がかかる上に、入力ミスや転記漏れといったヒューマンエラーが発生する原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、Zoho Formsに回答が送信されるだけで、自動でGlideのテーブルに行が追加されるため、データ管理の手間を省き、業務の正確性を高めることができます。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Zoho Formsで集めた情報をGlideで管理・活用している方
  • フォームからのデータ転記作業に時間を取られ、他の業務に集中できない方
  • 手作業によるデータ入力ミスをなくし、業務の正確性を高めたいと考えている方

■このテンプレートを使うメリット

  • Zoho Formsへの回答をトリガーにGlideへ自動でデータが追加されるため、これまで手作業で行っていた転記作業の時間を短縮することができます。
  • 手作業でのデータ転記が不要になることで、入力間違いや更新漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保ちます。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、Zoho FormsとGlideをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでZoho Formsを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
  3. 最後に、でGlideの「テーブルに行を追加」アクションを設定し、トリガーで取得したフォームの回答内容をマッピングします。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • トリガーで設定するZoho Formsのフォームは、任意のものを選択できます。
  • Glideのテーブルに追加する内容は、Zoho Formsのフォームから取得した回答項目を自由にマッピングして設定することが可能です。

■注意事項

  • Zoho FormsとGlideのそれぞれとYoomを連携してください。
  • Zoho FormsのWebhook設定方法については下記をご覧ください。
    https://intercom.help/yoom/ja/articles/9924708
類似したテンプレートをご紹介!
Typeform
Glide
Typeformの回答内容をもとにGlideのテーブルに行を追加する
Typeform送信内容を自動でGlideのテーブルに追加するフローです。手入力の転記作業を減らし、入力ミスを抑えてデータの正確性を保ちつつ、収集情報をリアルタイムでアプリに反映できます。
Glide
Discord
GlideでWebhookを受信したら、Discordに通知する
GlideのWebhook受信を合図にDiscordへ自動通知を送るフローです。通知の手間や遅延・漏れを抑え、最新情報を確実に届けてチームのリアルタイム共有と業務効率を支えます。
Glide
Microsoft Teams
GlideでWebhookを受信したらMicrosoft Teamsに通知する
GlideのWebhook受信をトリガーにMicrosoft Teamsへ自動でメッセージを送るフローです。手作業の通知負担や送り忘れを抑え、チーム内のリアルタイム共有を実現します。
Glide
Slack
GlideでWebhookを受信したらSlackに通知する
Glideで更新が生じたらWebhookをトリガーにSlackチャンネルへ自動通知するフローです。共有の手間や抜け漏れを減らし、最新情報をリアルタイムに届けて迅速な対応を促します。
Glide
BASE
GlideでWebhookを受信したら、BASEで商品情報を更新する
GlideからのWebhook受信をトリガーにBASEの商品情報を自動更新するフローです。手入力の手間やミスを抑え、EC運営の更新作業をスムーズにします。
Glide
BASE
GlideでWebhookを受信したら、BASEで商品情報を登録する
GlideのWebhook受信をきっかけに、商品名や価格などをBASEへ自動登録するワークフローです。手入力の手間とミスを抑え、登録漏れを防ぎ、作業時間も短縮します。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Glide
Glide
を使ったテンプレート

Typeform送信内容を自動でGlideのテーブルに追加するフローです。手入力の転記作業を減らし、入力ミスを抑えてデータの正確性を保ちつつ、収集情報をリアルタイムでアプリに反映できます。

GlideのWebhook受信を合図にDiscordへ自動通知を送るフローです。通知の手間や遅延・漏れを抑え、最新情報を確実に届けてチームのリアルタイム共有と業務効率を支えます。

GlideのWebhook受信をトリガーにMicrosoft Teamsへ自動でメッセージを送るフローです。手作業の通知負担や送り忘れを抑え、チーム内のリアルタイム共有を実現します。
使用しているアプリについて
Glide
YoomではGlideのAPIとノーコードで連携し、API経由でGlideの操作を自動化できます。 例えば、Glideのテーブルに自動的に情報を追加・更新したり、Glideで作成したアプリの情報を用いて自動的に書類を作成・送付するといったことが可能です。
詳しくみる
テンプレート

Typeform送信内容を自動でGlideのテーブルに追加するフローです。手入力の転記作業を減らし、入力ミスを抑えてデータの正確性を保ちつつ、収集情報をリアルタイムでアプリに反映できます。

GlideのWebhook受信を合図にDiscordへ自動通知を送るフローです。通知の手間や遅延・漏れを抑え、最新情報を確実に届けてチームのリアルタイム共有と業務効率を支えます。

GlideのWebhook受信をトリガーにMicrosoft Teamsへ自動でメッセージを送るフローです。手作業の通知負担や送り忘れを抑え、チーム内のリアルタイム共有を実現します。
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    Webhookを受信したら
フローボットオペレーション
    テーブルを作成
    テーブルの一覧を取得
    テーブル行を複数取得
    テーブルの行を削除
    テーブルの行を更新
    テーブルに行を追加
フローボットトリガー
    Webhookを受信したら
フローボットオペレーション
    テーブルを作成
    テーブルの一覧を取得
    テーブル行を複数取得
    テーブルの行を削除
    テーブルの行を更新
    テーブルに行を追加
Yoomでもっと、
仕事を簡単に。
利用開始まで
30秒!
無料で試してみる
無料で試してみる
資料請求・デモ申込は
こちら
詳しくみる