■概要
フォームで受け付けたファイルを、都度手作業でMistral AIにアップロードしていませんか?この作業は単純ですが、件数が増えると大きな負担になりがちです。このワークフローは、フォームからの回答をきっかけに、添付されたファイルを自動でMistral AIへアップロードします。Mistral AIのAPI連携をノーコードで実現し、手作業によるアップロードの手間と時間を削減します。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームで収集したデータを、Mistral AIを活用して分析や処理を行いたい方
- Mistral AIのAPIを利用した業務自動化を、プログラミングなしで構築したい方
- 定型的なファイルアップロード作業を効率化し、より創造的な業務に集中したい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームに回答が送信されるとファイルが自動でMistral AIにアップロードされるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業でのファイル選択やアップロード操作が不要になることで、ファイルの間違いやアップロード漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、Mistral AIをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでMistral AIの「Upload File」アクションを設定し、フォームで送信されたファイルをアップロードするように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーでは、設問項目やファイル添付欄などを任意の内容で設定し、自由にフォームを作成することが可能です。
- Mistral AIへのファイルアップロード設定では、前段のフォームトリガーで取得したファイル情報をアウトプットとして正しく指定してください。
■注意事項
- Mistral AIとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。