■概要
クラウドサインで契約締結が完了した後、手作業でMazricaの案件情報を更新する際に、手間を感じたり更新漏れが発生したりすることはないでしょうか。このワークフローを活用すれば、クラウドサインで書類の締結が完了したタイミングをトリガーに、Mazricaの案件フェーズを自動で更新できます。クラウドサインとMazricaの連携を自動化することで、契約締結後の営業プロセスをよりスムーズにし、手作業によるミスを防ぎます。
■このテンプレートをおすすめする方
- クラウドサインでの契約後、Mazricaへの案件ステータス更新に手間を感じている営業担当者の方
- クラウドサインとMazricaの連携を手作業で行っており、チーム全体の生産性を高めたい方
- 手作業による更新漏れやミスを防ぎ、営業プロセスを正確に管理したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- クラウドサインでの締結完了をトリガーにMazricaの案件フェーズが自動更新されるため、手作業の時間を削減できます
- 手動でのステータス変更による更新漏れや入力ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、案件情報を正確に保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、クラウドサインとMazricaをYoomと連携します
- 次に、トリガーでクラウドサインを選択し、「書類の締結が完了したら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで「データを操作・変換する」を選択し、正規表現を用いてクラウドサインから取得したデータをMazricaで利用しやすい形式に整えます
- 最後に、オペレーションでMazricaを選択し、「案件情報を更新」アクションを設定し、特定の案件フェーズを自動で更新します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mazricaの案件情報を更新するオペレーションでは、どの案件のどの項目を更新するかを任意で設定できます
- 案件のフェーズだけでなく、案件詳細のカスタム項目や商品内訳など、自社の運用に合わせて更新する内容を柔軟にカスタマイズしてください
■注意事項
- クラウドサイン、MazricaのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。