■概要
Salesforceに新しいリードが登録されるたびに、手作業でLoopsにもコンタクト情報を入力していませんか?このワークフローを活用すれば、SalesforceとLoopsの連携が簡単に行え、リード登録からコンタクト作成までの一連の流れを自動化できます。手作業によるデータ入力の手間や転記ミスをなくし、効率的かつ正確な顧客情報管理を実現しましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- SalesforceとLoopsを利用しており、データ入力の二度手間を解消したい営業担当者の方
- Salesforceで管理しているリード情報を、Loopsを活用したマーケティング施策に素早く連携させたい方
- 手作業によるデータ転記のミスをなくし、顧客情報の一元管理を効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceにリード情報が登録されると、自動でLoopsへコンタクトが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- システム間でデータが自動連携されることで、手入力による転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性が向上します。
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとLoopsをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでLoopsの「Create Contact」アクションを選択し、トリガーで取得したSalesforceのリード情報を紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceとの連携設定時には、ご利用の環境に応じたマイドメインURLを指定してください。
- Loopsでコンタクトを作成するアクションでは、Salesforceから取得したどの情報をどの項目に設定するかを任意で指定できます。固定値を入力することも可能です。
■注意事項
- Salesforce、LoopsのそれぞれとYoomを連携してください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。