■概要
Frontに届く新しい問い合わせメッセージを確認し、その都度boardへ手動で顧客情報を登録する作業に手間を感じていませんか?
このような定型的な作業は、対応漏れや入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。
このワークフローを活用すれば、Frontでのメッセージ受信をトリガーに、AIが自動でテキストデータを抽出し、boardへ顧客情報を登録するため、一連のプロセスを自動化し、業務を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Frontで受信した問い合わせをもとに、boardで顧客管理を行っている担当者の方
- 顧客情報の登録作業における転記ミスや対応漏れなどの課題を解消したい方
- 手作業による情報登録から脱却し、よりコアな業務に集中したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Frontにメッセージが届くと自動でboardに顧客情報が登録されるため、手作業によるデータ入力の時間を短縮できます
- 手作業での転記が不要になることで、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データ精度の向上に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、FrontとboardをYoomと連携します
- 次に、トリガーでFrontを選択し、「New Conversation Message」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでAI機能を選択し、「テキストを抽出する」アクションでメッセージ本文から必要な情報を抽出します
- 最後に、オペレーションでboardを選択し、「顧客の登録」アクションで抽出した情報を連携して顧客登録を実行します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能の「テキストを抽出する」アクションでは、Frontのメッセージから抽出したい項目(会社名、担当者名、連絡先など)を任意で設定してください
- boardの「顧客の登録」アクションでは、前のステップで抽出した値や固定値などを活用し、登録したい項目を任意で設定してください
■注意事項
- Front、boardのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。