■概要
Bitrix24で管理しているコンタクト情報を、手作業でMailchimpのオーディエンスリストに追加していませんか?この定型的な作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや追加漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Bitrix24で特定の条件を満たす新しいコンタクトが作成された際に、自動でMailchimpへコンタクト情報を追加することができ、手作業による手間とヒューマンエラーを解消し、効率的な顧客リスト管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Bitrix24とMailchimpを併用し、顧客リストを手作業で同期している方
- Bitrix24で得たコンタクト情報を活用し、Mailchimpでのマーケティング活動を効率化したい方
- 手作業によるデータ入力から解放され、より戦略的な業務に時間を充てたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Bitrix24へのコンタクト追加をトリガーに自動でMailchimpに情報が同期されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動でのデータ転記が不要になるため、入力間違いや連携漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、MailchimpとBitrix24をYoomと連携します。
- 次に、トリガーでBitrix24を選択し、「新しいコンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします。
- 次に、オペレーションでBitrix24の「コンタクト情報を取得する」アクションを設定し、トリガーで取得したコンタクトの詳細情報を取得します。
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加する」アクションを設定し、取得した情報を基にコンタクトを追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐条件は、Bitrix24のコンタクト情報に含まれる値(コンタクトソースや担当者など)を基に任意で設定可能です。これにより、特定の条件を満たすコンタクトのみを連携対象とすることができます。
- Mailchimpでコンタクトを追加するオーディエンス(リスト)は、任意のオーディエンスIDを設定することで、目的に応じたリストへ自動で振り分けることが可能です。
■注意事項
- Bitrix24、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。