■概要
Closeで顧客管理や営業活動のタスク管理を行っているものの、Zoomでのオンライン商談設定は手動で行っており、手間や設定ミスに課題を感じていませんか?
このワークフローを活用すれば、Closeで特定の条件を満たすタスクが作成された際に、自動でZoomミーティングを作成し、関係者に通知することが可能です。CloseとZoomの連携を自動化し、営業活動の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Closeを活用して営業活動を行い、Zoomでの商談設定を手作業で行っている方
- CloseとZoom間の情報連携に手間を感じ、業務の自動化を検討している方
- 営業チーム全体のタスク管理と商談設定プロセスを効率化したいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Closeでタスクが作成されると自動でZoomミーティングが設定されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮し、コア業務に集中できます
- 手動でのミーティング設定に伴う日時や参加者の入力間違い、設定漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、商談機会の損失リスクを軽減します
■フローボットの流れ
- はじめに、CloseとZoomをYoomと連携します
- 次に、トリガーでCloseを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します
- その後、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件(例:タスク名に「商談」が含まれるなど)を指定します
- 最後に、条件に合致した場合のアクションとして、オペレーションでZoomの「ミーティングを作成する」を設定し、Closeのタスク情報をもとにミーティングを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Closeで作成されたタスクの件名や内容に含まれる特定のキーワードなど、Zoomミーティングを作成するトリガーとなる条件を任意で設定してください
- Zoomでミーティングを作成する際に、招待する参加者のメールアドレスをCloseのタスク情報から取得したり、固定のメールアドレスを指定したりするなど、任意で設定することが可能です
■注意事項
- Close、ZoomのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。