■概要
チャネルトークでチャットが開始されたらGoogle Chatに通知するフローです。
Yoomを利用すると、プログラミング不要で簡単にアプリ同士を連携することができます。
■このテンプレートをおすすめする方
1. チャネルトークを利用して顧客とのコミュニケーションを行っている方
・チャネルトークを通じて顧客対応をしているが、迅速に対応するために通知が欲しい方
・チャネルトークでのチャット対応を効率化したいと考えている方
2. Google Chatを利用している企業
・チャネルトークでの顧客からのメッセージをGoogle Chatに通知して即座に把握したい方
・お問い合わせの対応漏れを防止したい方
■このテンプレートを使うメリット
顧客満足度を向上させる上でお問い合わせに迅速に対応することはとても重要です。
しかし、他の業務に集中しているとお問い合わせに気づかず、対応が遅れてしまうことがあると思います。
そこで、このテンプレートを利用するのがおすすめです。
チャネルトークでチャットが開始されたら、すぐにGoogle Chatに自動通知されるため、対応速度の向上に寄与します。
また、メンバー間の連携強化にもつながります。
チャット上でそのままお問い合わせに関するやりとりができるため、コミュニケーションが円滑になり、回答の質が向上するでしょう。
■注意事項
・チャネルトークとGoogle ChatのそれぞれとYoomを連携してください。
・Google Chatとの連携はGoogle Workspaceの場合のみ可能です。詳細は下記を参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/6647336


接客チャットでメッセージを受信したら
新たに接客チャットが作成されたら
公開グループチャットでメッセージが投稿されたら
スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
接客チャットを終了済みに変更
接客チャットにメッセージを送信
社内チャットにメッセージを送信
ユーザーチャット一覧を取得
メッセージを送信
スペースを削除
スペースを作成
スペースにメンバーを招待
スペースからメンバーを削除
スペースにグループを招待
メンバーのスペース権限を変更
スレッドにメッセージを送信
メッセージを引用して返信
スペースの更新
ダイレクトメッセージのスペースを作成
ファイルを添付してメッセージを送信
添付ファイルをアップロード
接客チャットでメッセージを受信したら
新たに接客チャットが作成されたら
公開グループチャットでメッセージが投稿されたら
接客チャットを終了済みに変更
接客チャットにメッセージを送信
社内チャットにメッセージを送信
ユーザーチャット一覧を取得
スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
メッセージを送信
スペースを削除
スペースを作成
スペースにメンバーを招待
スペースからメンバーを削除
スペースにグループを招待
メンバーのスペース権限を変更
スレッドにメッセージを送信
メッセージを引用して返信
スペースの更新
ダイレクトメッセージのスペースを作成
ファイルを添付してメッセージを送信
添付ファイルをアップロード