■概要
Typeformでアンケートや問い合わせフォームから得た貴重な回答データを、手作業でConstant Contactのリストに登録していませんか。この定型的な作業は時間もかかり、コピー&ペーストによる入力ミスの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、Typeformのフォームが送信されると同時に、Constant Contactへ自動でコンタクト情報が作成され、手作業による登録業務から解放されます。
■このテンプレートをおすすめする方
- TypeformとConstant Contactの両方を利用し、手動でのデータ移行に手間を感じている方
- フォームから得たリード情報を、迅速にメールマーケティングのリストへ反映させたい担当者の方
- 顧客情報の登録作業における入力ミスをなくし、データ管理の正確性を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformに回答が送信されると、自動でConstant Contactに登録されるため、これまで手作業で行っていた転記作業の時間を短縮します。
- 手作業でのデータ移行がなくなることで、メールアドレスの入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとConstant ContactをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定して、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでConstant Contactの「Create Contact」アクションを設定し、Typeformから取得した回答データを紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Constant Contactでコンタクトを作成するアクションでは、Typeformのフォームから取得した氏名やメールアドレスといった回答データを、Constant Contactの対応する項目にそれぞれ設定してください。
■注意事項
- Typeform、Constant ContactのそれぞれとYoomを連携してください。