■概要
Jotformで収集した見込み客の情報を、都度手作業でConstant Contactへ転記するのは手間がかかりませんか?こうした定型的な作業は、時間がかかるだけでなく入力ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなります。このワークフローを活用すれば、Jotformでフォームが送信されると同時に、Constant Contactへコンタクト情報が自動で作成されるため、リード管理を効率化し、より重要な業務に集中できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- JotformとConstant Contact間の手作業によるデータ登録に課題を感じている方
- Jotformで獲得したリード情報をConstant Contactで管理し、マーケティングに活用している方
- フォームからのリード登録を自動化することで、人的ミスを削減したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Jotformでフォームが送信されると、自動でConstant Contactにコンタクトが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、登録情報の入力間違いや漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、JotformとConstant ContactをYoomと連携します。
- トリガーでJotformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでJotformの「最新の回答を取得する」アクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでConstant Contactの「Create Contact」アクションを設定し、Jotformから取得した情報をもとにコンタクトを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Constant Contactでコンタクトを作成する際、登録するメールアドレスの項目には、Jotformのフォームから取得した任意のメールアドレス情報を設定してください。
■注意事項
・Jotform、Constant ContactのそれぞれとYoomを連携してください。
・JotformのWebhook設定と最新回答取得方法については以下をご参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/8105581