■概要
顧客とのコミュニケーションでIntercomをご利用中の方で、そこから得られたコンタクト情報を手作業でboardに入力していませんか。この作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスや転記漏れの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Intercomで特定の条件を満たすコンタクトが作成された際に、自動でboardへ顧客情報が登録されるため、Intercomとboard間の連携に関する課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Intercomで獲得したコンタクト情報をboardに手作業で登録している営業やCS担当の方
- Intercomとboardの連携を自動化し、顧客登録の手間やミスをなくしたい方
- 顧客管理プロセスを効率化し、より戦略的な業務に時間を充てたいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Intercomでコンタクトが作成されると自動でboardへ顧客登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮し、他の業務に集中できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客データの正確性を維持します。
■フローボットの流れ
- はじめに、IntercomとboardをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでIntercomを選択し、「コンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むよう設定します。
- 最後に、オペレーションでboardの「顧客の登録」アクションを設定し、Intercomから取得したコンタクト情報を紐付けて登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、特定のタグが付与されたコンタクトのみを対象とするなど、boardに顧客登録を行う条件を任意で設定可能です。
- boardとの連携設定を行う際に、ご利用の環境に応じた任意のAPIキーを設定してください。
■注意事項
- Intercom、boardのそれぞれとYoomを連携してください。
- Intercomのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
- boardのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。