■概要
Apolloで新しいアカウントが作成されるたびに、手作業で関係者に連絡していませんか?特に重要なアカウントを見逃さず、迅速に共有するのは手間がかかるものです。このワークフローを活用すれば、Apolloで特定条件を満たすアカウントが作成された際に、自動でGmail通知を送ることが可能になり、営業活動の初動をスムーズにします。
■このテンプレートをおすすめする方
- Apolloで獲得した新規アカウント情報をGmailで迅速にチーム共有したい営業担当者の方
- 特定条件のリードに対する手動での通知作業に手間を感じているインサイドセールスの方
- ApolloとGmailの連携による営業プロセスの自動化を検討しているマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Apolloでのアカウント作成をトリガーに自動でGmail通知するため、手作業での連絡にかけていた時間を削減できます。
- 手動での確認や通知による連絡漏れや遅延を防ぎ、重要な営業機会を逃すリスクの軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ApolloとGmailをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでApolloを選択し、「アカウントが作成されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理が進むようにします。
- 最後に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、条件に合致したアカウント情報を指定の宛先に通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Apolloから取得したアカウント情報をもとに、通知の対象としたい条件を任意で設定してください。
- Gmailでメールを送信するアクションでは、通知先となるメールアドレスを任意で設定してください。
■注意事項
- Apollo、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。