■概要
Salesforceに新しいリードが登録された際、手作業でウェルカムメールを送信したり、関連情報を更新したりする業務に手間を感じていませんか?
特にSalesforceを活用したマーケティングでは、迅速かつ正確な対応が求められますが、手作業では対応漏れや遅れが発生しがちです。
このワークフローを活用することで、Salesforceへのリード登録をきっかけに、Gmailからのウェルカムメール配信と取引先責任者の作成が自動で実行され、リードへのスムーズなアプローチを実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Salesforceでのリード管理やマーケティングを手作業で行っている営業・マーケティング担当者の方
- 新規リードへのアプローチ速度を向上させ、機会損失を防ぎたいと考えているチームリーダーの方
- Salesforceを中心とした顧客対応プロセスを自動化し、業務の効率化を目指している方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceへのリード登録を起点に、メール送信からレコード作成までが自動処理されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
- 手動でのメール送信における宛先ミスや、レコードの作成漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客対応の品質を安定させます
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとGmailをYoomに連携します
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、リード情報をもとにウェルカムメールを送信します
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「レコードを追加する」アクションを設定し、取引先責任者を作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceとの連携設定や各アクションの設定において、ご利用の環境に合わせた任意のマイドメインURLを設定してください
- Salesforceのトリガーやオペレーションでは、リードオブジェクト以外を対象にするなど、任意のオブジェクトのAPI参照名を設定することが可能です
■注意事項
- Salesforce、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Salesforce】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。