■概要
Webフォームからの問い合わせやリード情報を、都度Microsoft Dynamics 365 Salesへ手入力する作業に手間を感じていませんか?手作業での転記は、入力ミスや対応の遅れに繋がることもあります。このワークフローは、フォームが送信されたタイミングでMicrosoft Dynamics 365 Salesに自動でリードを作成し、関係者へ通知する業務の自動化を実現するためのものです。これにより、迅速かつ正確なリード管理が可能になります。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームから獲得したリード情報をMicrosoft Dynamics 365 Salesに手作業で入力している営業担当者の方
 - Microsoft Dynamics 365 Salesの自動化を通じて、リード獲得からアプローチまでの時間を短縮したいと考えている方
 - データ入力における転記ミスや、関係者への共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎたいチームリーダーの方
 
■このテンプレートを使うメリット
- フォームが送信されると自動でMicrosoft Dynamics 365 Salesにリードが作成されるため、データ入力の手間を省き、時間を短縮できます
 - 手作業による転記が不要になることで、入力ミスや対応漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、リード管理の精度を高めることに繋がります
 
■フローボットの流れ
- はじめに、Microsoft Dynamics 365 SalesとGmailをYoomと連携します
 - 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
 - 次に、オペレーションでMicrosoft Dynamics 365 Salesを選択し、「リードを作成する」アクションを設定し、フォームの回答内容を紐付けます
 - 最後に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、関係者へリード獲得の通知を自動で送信します
 
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Microsoft Dynamics 365 Salesと連携する際に、ご利用の環境に合わせて任意のドメインを設定してください
 - Gmailで通知を送るアクションでは、通知先のメールアドレスやメールの件名、本文などを任意の内容に設定できます
 - フォームトリガーで設定する項目と、Microsoft Dynamics 365 Salesのリード作成で連携する項目は、ご利用のフォームや管理項目に合わせて自由にカスタマイズが可能です
 
■注意事項
- Microsoft Dynamics365 Sales、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。
 - Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。