■概要
Jotformで集めたアンケート回答や申し込み情報を、ECサイトの顧客管理に利用しているものの、WooCommerceへの手作業での登録に手間を感じていませんか。このワークフローを活用すれば、Jotformで新しい回答が送信されると、その内容をもとにWooCommerceへ顧客情報が自動で追加されます。手作業による入力の手間や登録ミスをなくし、顧客管理業務を効率化することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- JotformとWooCommerceを連携させ、顧客登録を自動化したい方
- フォームからのリード情報を手作業で入力しており、時間を削減したい担当者の方
- 手入力による顧客情報の登録ミスや漏れを防止し、データの正確性を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Jotformに回答が送信されると自動でWooCommerceに顧客情報が作成されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮できます。
- システムを介してデータが連携されるので、手作業による入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を維持します。
■フローボットの流れ
- はじめに、JotformとWooCommerceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでJotformを選択し、「フォームトリガー」を設定して、特定のフォームで新しい回答が送信されたことを検知します
- 続いて、オペレーションでJotformの「最新の回答を取得する」アクションを設定し、トリガーで検知したフォームの回答内容を取得します
- 最後に、オペレーションでWooCommerceの「顧客の作成」アクションを設定し、取得した回答内容をもとに顧客情報を作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Jotformのトリガーを設定する際、対象フォームの回答をYoomで受信するためにWebhookイベントの設定が必要です。Yoomで発行されるWebhook URLを、Jotformのフォーム設定画面に登録してください。
- WooCommerceで顧客を作成するアクションでは、Jotformのどの回答項目を、WooCommerceのどのフィールド(氏名、メールアドレスなど)に割り当てるかを任意で設定してください。