■概要
WooCommerceで新規顧客を獲得した際、その情報を手作業でMailchimpに登録する作業に手間を感じていませんか。この作業は単純ですが、入力漏れや遅延が発生する可能性もあります。
このワークフローは、WooCommerceとMailchimpを連携させ、顧客が作成されたら自動でMailchimpにコンタクトを追加します。手作業によるミスを防ぎ、顧客への迅速なアプローチを実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- WooCommerceとMailchimpを利用し、顧客リストの管理を手作業で行っているEC担当者の方
- WooCommerceの新規顧客情報を、Mailchimpでのマーケティング施策に迅速に反映させたい方
- ECサイト運営において、顧客データの連携を自動化し、業務効率を改善したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- WooCommerceで顧客が作成されると、自動でMailchimpにコンタクトが追加されるため、手作業でのデータ入力時間を短縮することができます。
- 手作業によるメールアドレスの転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客リストの正確性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、WooCommerceとMailchimpをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでWooCommerceを選択し、「顧客が作成されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでMailchimpの「コンタクトを検索」アクションを設定し、トリガーで取得した顧客情報が既に登録済みかを確認します。
- 次に、分岐機能を設定し、Mailchimpにコンタクトが存在しない場合のみ、後続のアクションが実行されるように条件を設定します。
- 最後に、Mailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」アクションを設定し、新しい顧客情報をオーディエンスに登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mailchimpでコンタクトをオーディエンスに追加する際、各設定項目に固定のテキストを入力したり、トリガーであるWooCommerceのアクションで取得した顧客情報(氏名やメールアドレスなど)を変数として埋め込んだりすることが可能です。
■注意事項
- WooCommerce、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。