Intercomでユーザーが新しい会話を作成したら、Pipedriveで取引を追加する

No items found.

■概要

Intercomでの顧客との新しい会話を、手作業でPipedriveに案件として登録する際、手間や入力ミスが発生していませんか?
特に、問い合わせが多数発生する状況では、情報の転記漏れがビジネス機会の損失に繋がりかねません。
このワークフローを活用することで、IntercomとPipedriveの連携が自動化され、新しい会話の開始をトリガーに、Pipedriveへ取引情報が自動で追加されるため、こうした課題を円滑に解消します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Intercomでの顧客対応とPipedriveでの案件管理を両立しているカスタマーサポート担当者の方
  • Intercomでの会話内容をもとに、Pipedriveへの情報入力を手作業で行っている営業担当者の方
  • 顧客対応から案件化までのプロセスを効率化し、対応の迅速化を図りたいチームリーダーの方

■このテンプレートを使うメリット

  • Intercomで新しい会話が作成されると、Pipedriveに自動で取引が追加されるため、これまで手作業での情報入力に費やしていた時間を短縮できます
  • 手作業による情報転記で起こりがちな、顧客情報や問い合わせ内容の入力間違いや漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります

■フローボットの流れ

  1. はじめに、IntercomとPipedriveをYoomと連携します
  2. 次に、トリガーでIntercomを選択し、「ユーザーが新しい会話を作成したら」というアクションを設定します
  3. 続いて、オペレーションでPipedriveを選択し、「人物情報を検索する」アクションで既存の連絡先情報を確認します
  4. 次に、同じくPipedriveの「取引を追加する」アクションを設定し、新しい取引を作成します
  5. 最後に、Pipedriveの「ノートを追加する」アクションを設定し、Intercomの会話内容などの詳細情報を記録します

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Pipedriveで取引やノートを追加する際、各項目には固定のテキストだけでなく、Intercomのトリガーで取得したユーザー名や会話内容といった情報を変数として埋め込むことが可能です。これにより、問い合わせ内容に応じた取引情報を自動で作成できます

■注意事項

  • Intercom、PipedriveのそれぞれとYoomを連携してください。
  • Intercomのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
  • IntercomのWebhookの設定方法はこちらをご参照ください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Intercomで新しく会話が作成されたらLINE WORKSに通知する
Intercomで新しく会話が作成されたらLINE WORKSに通知するフローです。新しい会話情報がリアルタイムで共有されるため、迅速な対応が可能になります。手動での通知作業を省き、効率的に情報を共有することできます。
Intercomで新しく会話が作成されたらHubspotのコンタクトにメモを追加する
Intercomで新しく会話が作成されたらHubspotのコンタクトにメモを追加するフローです。顧客対応の履歴を一元管理し、対応の一貫性と効率を向上させることができます。手動でのメモ追加作業を省き、効率的に情報を共有することができます。
Intercomで新しい会話が作成されたらGoogleスプレッドシートに会話情報をタスクとして追加する
Intercomで新しい会話が作成されたらGoogleスプレッドシートに会話情報をタスクとして追加するフローです。Intercomで会話が作成されると自動でタスクとして追加されるため、手動によるタスク追加の作業を軽減することができます。
Intercomで新しい会話が作成されたらBacklogに会話情報をタスクとして追加する
Intercomで新しい会話が作成されたらBacklogに会話情報をタスクとして追加するフローです。手動によるタスク追加が不要となるため、タスク管理を効率的に進めることができます。
Intercomで新しい会話が作成されたらTrelloに会話情報をタスクとして追加する
Intercomで新しい会話が作成されたらTrelloに会話情報をタスクとして追加するフローです。Intercomの会話情報をスピーディーにタスクとして登録できるため、タスク管理が容易になり、管理が楽になります。
Intercomで新しい会話が作成されたらNotionに会話情報をタスクとして追加する
Intercomで新しい会話が作成されたらNotionに会話情報をタスクとして追加するフローです。Notionへのタスク追加を自動化することで、シームレスにタスク管理を開始することができ、業務の効率化を図ることができます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Intercom
Intercom
を使ったテンプレート
Pipedrive
Pipedrive
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Intercom
YoomではIntercomのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Intercomでユーザーからの返信が発生した際にSlackやChatworkなどへ通知を行います。また、Intercomの情報をYoomのデータベースに同期し、情報の集約を行うことも可能です。
詳しくみる
テンプレート
Pipedrive
YoomではPipedriveのAPIとノーコードで連携することが可能です。 API経由でPipedriveにリードや取引情報を登録したり、Pipedriveに情報が登録されたことをトリガーにワークフローを自動化すること可能です。 例えば、Facebook広告で獲得したリード情報をPipedriveに登録したり、Pipedriveに登録されたリード情報をMailchimpに連携するといったことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる