■概要
Zendeskで新規チケットが作成されるたびに、問い合わせ情報をホットプロファイルへ手入力していませんか?こうした定型的な作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Zendeskで新しいチケットが作成されると、自動でホットプロファイルにリード情報が登録されるため、こうした課題を解消し、スムーズな顧客情報管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zendeskのチケット情報を基にホットプロファイルへ手作業でリード登録している方
- Zendeskとホットプロファイルを活用し、顧客対応と営業活動の連携を強化したい方
- 手作業によるリード情報の入力ミスや登録漏れを防ぎ、データ精度を高めたい責任者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Zendeskでチケットが作成されると自動でホットプロファイルにリード情報が登録されるため、手作業での転記作業にかかる時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を維持することに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ZendeskとホットプロファイルをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでZendeskを選択し、「新しいチケットが作成されたら」を設定します。
- 続いて、オペレーションでZendeskの「ユーザー情報を取得」を選択し、チケット作成者の情報を取得します。
- 次に、ホットプロファイルの「リードを検索」アクションで、取得した情報をもとに既存リードの有無を確認します。
- 続いて、分岐機能を使い、ホットプロファイルにリードが存在しない場合のみ次の処理に進むよう設定します。
- 最後に、ホットプロファイルの「リードを登録」アクションで、Zendeskから取得した情報をもとに新しいリードを登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Zendeskの「ユーザー情報を取得」アクションでは、対象となるユーザーのIDを指定してください。
- ホットプロファイルの「リードを検索」アクションでは、検索キーとなる項目(例:メールアドレス)と、その値をZendeskから取得した情報に設定してください。
- 分岐条件では、ホットプロファイルの検索結果がなかった場合に次の登録処理に進む、といった条件を任意に設定してください。
- ホットプロファイルへの「リードを登録」アクションでは、登録したい各項目(会社ID、氏名、メールアドレスなど)に対応するZendeskの情報を設定してください。
■注意事項
- Zendesk、ホットプロファイルのそれぞれとYoomを連携してください。
- Zendeskはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。