■概要
Salesforceに新しいリード情報が登録されるたびに、手作業でApolloにコンタクト情報を入力し、関係者にGmailで通知を送る作業に手間を感じていませんか。このワークフローを活用することで、Salesforceへのリード登録をトリガーとして、Apolloへのコンタクト作成とGmailでの通知を自動で実行できます。手作業によるデータ転記や通知漏れといった課題を解消し、リード管理業務を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SalesforceとApolloを併用し、リード情報を手動で同期している営業担当者の方
- Apolloへのコンタクト登録をトリガーとしたメール通知の自動化に関心があるチームリーダーの方
- リード獲得からアプローチリスト作成、そして関係者への情報共有までを一気通貫で効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceにリードが登録されると自動でApolloにコンタクトが作成されるため、データ入力の手間を省き、コア業務に集中する時間を確保できます
- 手作業によるデータ転記がなくなることで、入力ミスや対応漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、Apollo、Gmail、SalesforceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでApolloを選択し、「コンタクトを作成」のアクションを設定して、Salesforceから取得したリード情報を紐付けます
- 最後に、オペレーションでGmailを選択し、「メールを送る」アクションを設定して、担当者へ通知します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceとの連携設定では、ご利用の環境に応じた任意のマイドメインURLを設定することが可能です
- Gmailの「メールを送る」アクションでは、通知したい宛先として任意のメールアドレスを設定することが可能です
■注意事項
- Salesforce、Apollo、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Salesforce】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。