■概要
Shopifyで発生する数多くの注文の中から、特定の重要な注文を見逃してしまったり、その情報を手動でチームに共有する際に手間を感じていませんか。このワークフローは、Shopifyで特定の条件を満たす注文が発生した際に、自動でLINE公式アカウントへ通知を送ることが可能です。ShopifyとLINEを連携させることで、重要な注文への迅速な初動を実現し、確認漏れによる機会損失を防ぎます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyで発生する特定の注文を、LINEを活用して迅速にチームへ共有したいEC運営担当者の方
- ShopifyとLINE公式アカウントの連携により、手動での通知作業をなくして顧客対応の速度を向上させたい方
- 高額注文などの重要な情報をLINEへ即時通知し、ビジネスチャンスを逃さず対応したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyで特定の注文が発生した際、条件に応じて自動でLINEに通知が飛ぶため、確認と共有の手間を省き、迅速な対応が可能になります。
- 重要な注文の見逃しや、手動での通知漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客対応の質向上や機会損失のリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとLINE公式アカウントをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「注文が発生したら」というアクションを設定することで、新規の注文情報を取得します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、取得した注文情報の中から「特定の条件に合致する場合のみ」後続の処理に進むようにします。
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントを選択し、「テキストメッセージを送信」アクションで、指定した内容の通知を送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐条件の設定では、Shopifyから取得した注文金額や商品名、顧客情報などをもとに、「合計金額が5万円以上の場合」や「特定の商品が含まれている場合」といった、通知を発動させたい条件を自由に設定してください。
- LINE公式アカウントで送信する通知内容は任意で設定可能です。Shopifyから取得した注文番号や顧客名などの情報をメッセージに含めることで、より具体的な通知を作成できます。
■注意事項
- ShopifyとLINE公式アカウントのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上でご利用いただける機能、Shopifyはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。