■概要
Jotformで収集した貴重なご意見やアンケート結果を、Redditコミュニティで共有する際、手作業での転記に時間を要していませんか。また、情報のコピー&ペーストには、どうしても入力ミスや漏れが伴います。このワークフローを活用すれば、Jotformに新しい回答が送信されると同時に、Redditの指定したサブレディットへ自動で新規投稿が作成されます。これにより、迅速で正確な情報共有が実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Jotformで集めた回答を手作業でRedditに転記しているコミュニティ担当者の方
- ユーザーからのフィードバックを迅速にRedditコミュニティと共有したいマーケターの方
- JotformとRedditを連携させ、定型的な投稿業務を自動化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Jotformへの回答からRedditへの投稿までが自動化されるため、手作業での転記や投稿作成にかかっていた時間を短縮できます。
- 手作業で起こりうるコピー&ペーストのミスや投稿漏れを防ぎ、常に正確な情報をコミュニティへ共有することが可能になります。
■フローボットの流れ
- はじめに、JotformとRedditをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでJotformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定して、対象のフォームを指定します。
- 続いて、オペレーションでJotformの「最新の回答を取得する」アクションを設定し、トリガーとなったフォームの回答内容を取得します。
- 最後に、オペレーションでRedditの「サブレディットに新規投稿を作成」アクションを設定し、取得した回答を元に投稿内容を作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Jotformのトリガー設定では、連携の対象としたいフォームのフォームIDを任意で設定してください。
- Redditに投稿するアクションでは、投稿先のサブレディットや投稿のタイトル、本文などを任意で設定できます。本文にはJotformの回答だけでなく、固定のテキストを組み合わせることも可能です。
■注意事項
- JotformとRedditのそれぞれとYoomを連携してください。
- JotformのWebhook設定方法は下記をご参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/8105581