■概要
フォームで受け付けた顧客情報を、決済プラットフォームであるPaddleへ手入力する作業に手間を感じていませんか。手作業での登録は時間がかかるだけでなく、入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、フォームへの回答送信をトリガーとしてPaddleに顧客情報が自動で作成されるため、これらの課題を解消できます。Paddleを活用した顧客管理を効率化し、より重要な業務に集中しましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームで受け付けた情報を手作業でPaddleに登録している方
- Paddleを活用した顧客管理や請求業務の効率化を目指している担当者の方
- 顧客情報の登録プロセスを自動化し、ヒューマンエラーをなくしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームが送信されるとPaddleに顧客情報が自動で作成されるため、手作業でのデータ入力に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業での情報転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、PaddleをYoomと連携します
- 次に、トリガーとしてYoomのフォーム機能を選択し、「フォームの回答が送信されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでPaddleを選択し、「Create New Customer」のアクションを設定します。この際、フォームで受け取った回答内容(名前やメールアドレスなど)を指定して顧客情報を作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーでは、Paddleへの顧客登録に必要な情報(氏名、メールアドレスなど)を取得できるよう、質問項目を自由に設計・カスタマイズしてください
- Paddleの顧客作成オペレーションでは、フォームで取得した情報を変数として各項目に設定します。また、国情報などを固定値として設定することも可能です
■注意事項