■概要
Typeformでアンケートや問い合わせを受け付けた後、その内容をCRMであるAttioに手作業で転記していませんか?この定型業務は時間がかかるだけでなく、入力漏れやコピー&ペーストのミスといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用することで、Typeformのフォームが送信されると同時に、Attioへ自動でタスクを作成し、顧客対応の初動を迅速かつ正確に進めることができます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Typeformで得た情報をAttioで管理しており、手入力に手間を感じている方
- 問い合わせへの対応漏れや遅れを防ぎ、顧客対応を効率化したいと考えている方
- データ入力のミスをなくし、タスク管理の正確性を向上させたいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformへのフォーム送信をトリガーにAttioへ自動でタスクが作成されるため、これまで手作業で行っていた転記作業の時間を短縮します。
- システムが自動で処理を行うことで、手作業による入力ミスや対応漏れなどのヒューマンエラーを防ぎ、タスク管理の精度を高めます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとAttioをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。これにより、指定したフォームに新しい回答が送信されるとフローが起動します。
- 最後に、オペレーションでAttioを選択し、「Create Task」アクションを設定します。トリガーで取得したフォームの回答内容をマッピングし、タスクの詳細を設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- はじめに、ご利用のTypeformとAttioのアカウントをYoomと連携してください。
- Typeformのトリガー設定では、起動の対象としたいフォームを任意で設定してください。
- Attioのタスク作成オペレーションでは、タスクのタイトルや詳細内容に、Typeformのどの回答を反映させるかを任意でマッピングしてください。