■概要
オンラインフォームのTallyで収集した回答を、コミュニティプラットフォームのRedditへ手動で投稿する作業に手間を感じていませんか。
情報の転記には時間がかかる上、投稿のし忘れや内容の間違いといったミスが発生する可能性もあります。
このワークフローを活用すれば、Tallyに新しい回答が送信されると、その内容をもとにRedditの指定したサブレディットへ新規投稿が自動で作成されるため、情報共有の迅速化と効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで収集した情報をRedditで活用しているコミュニティマネージャーの方
- 手作業によるフォーム回答の転記と投稿に時間がかかり、課題を感じている方
- フォームからの情報共有プロセスを自動化し、迅速な発信を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyのフォームに回答が送信されると、自動でRedditに投稿が作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動でのコピー&ペースト作業が不要になることで、転記ミスや投稿漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとRedditをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「Form Submission」というアクションを設定して、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでRedditの「サブレディットに新規投稿を作成」アクションを設定し、Tallyから取得した情報をタイトルや本文に紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Tallyのトリガー設定では、連携の起点としたい任意のフォームIDを設定してください。
- Redditの投稿アクションでは、投稿先のサブレディット名や投稿のタイトル、本文などを、Tallyの回答内容と紐づけて任意に設定してください。
■注意事項
- Tally、RedditのそれぞれとYoomを連携してください。