■概要
フォームで受け取った画像やPDFファイルの内容を確認し、手作業でブログに投稿する業務に手間を感じていませんか。一つ一つのファイルをOCRで読み取り、テキストをコピー&ペーストする作業は時間がかかるだけでなく、ミスの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、フォーム送信をきっかけにOCRでのテキスト抽出からMediumへの投稿までが自動で完結し、コンテンツ作成のプロセスを効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォーム経由で受け取ったファイルの内容を、手作業でMediumに投稿している方
- OCRを利用したテキスト抽出と、その後の転記作業の効率化を目指している方
- コンテンツ投稿のプロセスを自動化し、本来のコア業務に集中したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- フォーム送信からMediumへの投稿までが自動化されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮し、他の重要な業務に注力できます。
- 手作業によるテキストの転記ミスや投稿内容の漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、コンテンツの品質維持に貢献します。
■フローボットの流れ
- はじめに、MediumをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガー機能を選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、ファイル添付用の項目を作成します。
- 続いて、オペレーションでOCR機能を選択し、「任意の画像やPDFを読み取る」アクションを設定して、フォームから受け取ったファイルを指定します。
- 最後に、オペレーションでMediumの「Create Post」アクションを設定し、OCRで抽出したテキストなどを本文に含めて投稿するよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mediumの「Create Post」オペレーションでは、投稿を作成するユーザーアカウントを、Yoomに連携しているアカウントの中から任意で選択することが可能です。
- 投稿する際のタイトルや本文、タグ、また公開ステータス(公開・下書きなど)も自由に設定できます。
■注意事項
- MediumとYoomを連携してください。
- OCRまたは音声を文字起こしするAIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。