■概要
新商品をリリースする際、販売プラットフォームのBASEと決済システムのPaddle、それぞれに商品情報を手作業で登録する業務は、時間がかかるだけでなく入力ミスも起こりがちです。このワークフローは、Yoomのフォームに一度情報を入力するだけで、BASEとPaddleの両方に商品情報を自動で登録します。これにより、商品登録に関する一連の作業を効率化し、手作業による手間やミスを解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- BASEとPaddleを利用して商品を販売しており、登録作業の効率化を考えている方
- 複数のプラットフォームへの商品情報の手入力に、手間や時間を費やしている方
- フォームへの入力を起点として、商品登録プロセス全体の自動化を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームへの一度の入力でBASEとPaddleに自動で商品が登録されるため、これまで手作業で行っていた時間を短縮することができます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、商品名や価格の入力間違い、登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、PaddleとBASEをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームを選択し、「回答が送信されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでPaddleを選択し、「Create New Product」アクションを設定して、フォームの回答内容をもとに商品を登録します。
- 最後に、オペレーションでBASEの「商品情報の登録」アクションを設定し、同様にフォームの回答内容をもとに商品を登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- トリガーとなるフォームでは、商品名、価格、在庫数、商品説明など、PaddleやBASEへの登録に必要な項目を自由に設定できます。
- Paddleへの商品登録アクションでは、フォームで回答された値を引用し、商品名や価格などの各フィールドに任意で設定してください。
- BASEへの商品登録アクションでも同様に、フォームの回答内容を引用し、商品詳細や在庫数などの必要な項目に設定することが可能です。
■注意事項
- PaddleとBASEのそれぞれとYoomを連携してください。