■概要
BASEで運営するECサイトの在庫管理は、売上を左右する重要な業務ですが、常に状況を監視するのは手間がかかるのではないでしょうか。特に人気商品が売り切れた際に気づくのが遅れると、販売機会の損失に繋がることもあります。このワークフローを活用すれば、BASEで商品が売り切れた際に自動でLINE公式アカウントに通知できるため、在庫管理の手間を省き、迅速な対応を可能にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- BASEでECサイトを運営しており、在庫管理の効率化を検討している方
- 商品の売り切れにいち早く気づき、販売機会の損失を防ぎたい店舗担当者の方
- 手作業での在庫確認に時間をかけず、他の重要な業務に集中したい方
■このテンプレートを使うメリット
- BASEの商品在庫を常に監視する必要がなくなり、手作業での確認業務に費やしていた時間を短縮し、他の業務に充てることができます。
- 手動での確認による見落としや確認漏れのリスクをなくし、売り切れに即座に対応することで販売機会の損失を防ぐことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、BASEとLINE公式アカウントをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでBASEを選択し、「商品が作成・更新されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、更新された商品の在庫数が0になった場合のみ、次の処理に進むように条件を指定します。
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントの「テキストメッセージを送信」アクションを設定し、指定した宛先に売り切れ情報を通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- LINE公式アカウントでの通知先は、個人LINEや特定のグループなど、任意のアカウントに設定できます。
- 通知メッセージの本文は自由にカスタマイズ可能です。固定のテキストだけでなく、トリガーで取得した商品名などの情報を変数として埋め込むことで、どの商品が売り切れたのかを通知内容だけで把握できます。
■注意事項
- BASE、LINE公式アカウントのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。