■概要
海外の最新トレンドやニッチな情報を収集するためにRedditを活用しているものの、膨大な投稿の中から必要な情報だけを効率的に見つけ出し、チームに共有することに手間を感じていませんか。
このワークフローは、Redditで特定のキーワードを含む投稿があった場合に、その内容を自動でDiscordに通知します。手作業による情報収集や共有の手間を省き、DiscordとRedditを連携させることで、効率的な情報収集体制を構築できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditから得られる最新情報を、ビジネスやマーケティングに活用したいと考えている方
- DiscordとRedditを連携させ、手動での情報収集や共有プロセスを自動化したいチーム
- 特定のトピックやコミュニティの動向を効率的にキャッチアップしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Redditでキーワードに合致する投稿を自動で検知しDiscordへ通知するため、手作業での情報収集と共有にかかっていた時間を短縮できます。
- 手動での確認作業による見逃しや共有漏れといったリスクを軽減し、重要な情報を確実にチームへ共有することが可能になります。
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとDiscordをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでRedditを選択し、「キーワードにマッチする投稿が行われたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでDiscordの「メッセージを送信」アクションを設定し、検知した投稿内容を指定のチャンネルに通知するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditのトリガー設定では、収集したい情報に応じてキーワードを任意で設定してください。自社サービス名や特定の技術トレンドなどを設定することで、目的に合わせた情報収集が可能です。
- Discordへの通知アクションでは、通知を送信したいチャンネルを自由に設定できます。また、通知するメッセージ本文に、Redditの投稿タイトルなどの変数を埋め込むことで、より分かりやすい通知内容にカスタマイZできます。
■注意事項
- Reddit、DiscordのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。