■概要
Webフォームからのお問い合わせや資料請求の対応時、顧客情報を手作業でSFA/CRMに入力するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。この手作業による転記は、入力ミスや対応の遅れといったリスクにも繋がりかねません。このワークフローを活用すれば、Yoomのフォーム機能で受け付けた情報を自動で楽楽販売に登録できるため、こうした課題を解消し、迅速な顧客対応を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Webフォームからのリード情報を楽楽販売へ手入力しており、手間を感じている営業やマーケティング担当の方
- 顧客情報の転記ミスや登録漏れを防ぎ、迅速な営業活動へ繋げたいと考えているチームリーダーの方
- 問い合わせ対応から顧客管理までの一連の流れを自動化し、業務効率を改善したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームに情報が送信されると自動で楽楽販売に登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業でのデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、楽楽販売をYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガー機能を選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定して、ユーザー情報を受け取ります。
- 最後に、オペレーションで楽楽販売の「レコードを登録」アクションを設定し、トリガーで取得した情報を登録するよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 楽楽販売でレコードを登録するアクションを設定する際に、前段のトリガーで取得したフォームの入力内容を変数として埋め込むことができます。会社名や担当者名など、楽楽販売のどの項目にどの情報を登録するかを任意で設定してください。
■注意事項
- 楽楽販売とYoomを連携してください。
- 楽楽販売はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。