■概要
「楽楽販売」で管理している顧客情報や案件情報を、基幹となる自社システムにも登録する際、手作業での転記に時間と手間がかかっていませんか。また、こうした単純作業では入力ミスなどのヒューマンエラーも起こりがちです。このワークフローを活用すれば、「楽楽販売」からのHTTP送信をきっかけに、RPAが自社システムへ情報を自動で登録するため、手作業によるデータ連携の課題を解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- 「楽楽販売」と自社システム間のデータ登録を手作業で行い、非効率を感じている方
- RPAを活用して定型的なブラウザ操作を自動化し、業務時間を短縮したいと考えている方
- 手入力によるデータ転記ミスをなくし、データ登録の正確性を高めたい業務担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- 「楽楽販売」からの通知をもとにRPAが自動で自社システムへ登録するため、これまで転記作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ入力が不要になることで、登録情報の入力間違いや漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、「楽楽販売」をYoomと連携します。
- 次に、トリガーで「楽楽販売」を選択し、「自動処理設定でhttp送信を実行したら」アクションを設定し、これをきっかけにフローが起動するようにします。
- 続いて、オペレーションで「楽楽販売」の「レコードを取得する」アクションを設定し、トリガーで受け取った情報をもとに、登録に必要な詳細情報を取得します。
- 最後に、オペレーションで「ブラウザを操作する(RPA)」を選択し、取得した情報を活用して自社システムに自動で登録するよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 「ブラウザを操作する(RPA)」のアクションでは、ログインが必要な自社システムの場合、IDやパスワードなどの認証情報を設定してください。
- どの項目に「楽楽販売」から取得したどの情報を登録するのか、データの内容に応じてマッピングを自由に行うことができます。
■注意事項
- 楽楽販売はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。